2019-01-01から1年間の記事一覧

小山田信茂公史跡巡りの旅の報告

小山田信茂公顕彰会の第2回史跡巡りの旅(バスツアー) 期 日:令和元年12月15日 コース:大月駅ー桂林寺(菩提寺)ー長生寺(菩提寺)ー昼食ーお墓(胴塚:甲府市善光寺 町)ーお墓(首塚:初狩)ー大月駅(戻り) 参加者:顕彰会会員24名(小山田二十四将…

全国で御城印がブーム

今年に入り、全国のお城で御城印の名乗り続々 御城印とは、寺社の御朱印のお城版で全国150のお城が城主の家紋などを和紙に あしらって作られている。ここ山梨県では県内初で10月から大月市の『岩殿城』 御城印が大月駅前観光案内所で販売されこれを目当てに…

小山田信茂公顕彰会史跡巡りの旅(バス)参加者募集

今年も第2回「史跡巡りのバスの旅」開催することになりました。 顕彰会に入会していただければ参加出来ます。 ”顕彰会会員限定 先着25名募集”「小山田信茂公顕彰会史跡巡りの旅(バスの旅)第2回」日 時 12月15日(日) JR大月駅前集合9:00コース JR大…

御茶壷道中(山梨県都留市)

この御茶壷道中とは、江戸期に宇治茶を将軍家に献上するため茶壷にて運んだ行列です。道中は権威が高く大名でも籠から降りなければならず、格式は10万石以上とのこと。ここ都留市の勝山城にて保管し熟成させ江戸まで運びました。この御茶壷道中は徳川秀忠時…

「忠臣・小宮山内膳の遺書発見」の講演会報告(10月20日)

第4回歴史講演会の報告 ・主催:小山田信茂公顕彰会 ・開催:10月20日日曜 13:30~16:00 ・会場:山梨県大月市大商協ホール2F ・演題:「忠臣・小宮山内膳の遺書発見」 副題「笹子峠は封鎖されていなかった」 ・お話し:武田和春氏(会員) 約40名の一般の…

第53回大月市”文化祭”開催

期間:10月13日(日)~11月23日(土) 場所:山梨県大月市「大月市民会館」 ・短歌、俳句、民謡、将棋、書道、将棋、囲碁他多数の展示、競技、発表あり ・笹子追分人形芝居公演 10月27日開演13:30~ ・郷土研究会展(一部借用し小山田信茂公顕彰会展示)など

御城印【岩殿城】明日(10/7)販売開始

県内初『御城印』(A6版)が出来ました! 関東三名城『岩殿城』小山田信茂公の居城として、戦国時代には東国の城郭の中でも屈指の堅固さを持っていたことで知られていた。現在も岩殿山山頂の城跡周辺には地名や城館式の遺跡など名城の名残りを留めています。…

歴史講談「天目山記」、「松姫」等 開催

11月16日土曜日 講談師:扇屋文雀氏 詳しくは下記チラシ参照ください。

第4回歴史講演会 小山田信茂公顕彰会主催

小山田信茂公顕彰会より講演会のご案内です。 場所 山梨県大月市 詳細は下記チラシご確認ください。

大月市民会館にて書道展開催中 9月20日~22日

場所 大月市民会館 2F、3F 無料 展示品に受賞された山梨県住みます芸人の「ぴっかり高木氏」と「いしいそうたろう氏」の作品が展示されています。

武田信虎支援の窪八幡神社見学会と講演会 9月1日

山梨市の窪八幡神社と市民会館にて「窪八幡神社本殿建立500年記念特別見学会・講演会」が開催されます。 特別見学会本殿板書に残る永正16年(1519)から数えて、今年はちょうど500年の年に当たります。日本最大の十一間流造の本殿をはじめ、窪八幡神社境内の…

小山田甲冑隊出陣

第36回大月市かがり火市民祭りに出陣山梨県大月市 8月3日土曜日今回、大月市のかがり火市民祭りに約30年ぶりに小山田信茂公顕彰会の甲冑隊(武者)が参加しました。 ◆郡内小山田家は、昨年甲斐武田家旧温会(末裔の方々)に正式入会し、4月の甲府市信玄公…

はじめまして ヤフーブログの【岩殿山ブログ】から移行です。

山梨県の主に郡内地方(山梨県東部)の歴史、話題、行事の案内など掲載しています。こちらでも どうぞよろしくお願いいたします。令和元年8月26日 岩殿山 小山田信茂の岩殿城がありました。

第36回かがり火市民祭り

山梨県大月市『第36回かがり火市民祭り』開催 期日:8月3日(土曜) 午後3時~9時30分 雨天順延(4日) ■会場:まつり広場(大月東小学校校庭) 真夏のダンスバトル、伝統芸能、大盆踊り大会など ■まつり街道(国道20号線)、花火大会 御神火隊巡行、小山田…

スイレンの花

8日都留市・桂林寺(小山田氏菩提寺)境内の池にスイレンの花が咲き黄金色の鯉も泳ぎ楽しんできました。見頃は来週いっぱいとのことです。郡内領主の小山田家のお墓に手を合わせてきました。 本堂裏のスイレンの池 スイレンの花 小山田家お墓 お花がお供えさ…

6月講演会と学習会のご紹介

1.歴史講演会ご紹介 無料 演題:「武田信玄と今川義元-甲駿国境の戦国史」 講師:小和田哲男さん(静岡大名誉教授) 期日:30日午前10時 場所:山梨県南部町立美術館展示室 申込:☎0556-62-9292(必須) 2.小山田信茂公 ”学習会” 無料 本会…

旧甲州街道探訪「柏尾山大善寺~鳴瀬・駒飼郷」

旧甲州街道探訪「柏尾山大善寺~鳴瀬・駒飼郷」 5月26日この街道を約4km歩いてきました たった4kmに先人達の古跡などが沢山残っておりました。 まず151年前の明治元年(1868)に江戸から甲府を目指して近藤勇などが通り板垣退助の官軍と大善寺手前で戦…

第1回”小山田信茂公顕彰会の学習会”の開催

小山田信茂公顕彰会 学習会開催 本会の目的である「小山田一族について事績を顕彰し、功績を後世に伝えてゆく」にあたり、小山田氏の歴史に親しむ学習会を行います。 ◆名称:第1回“小山田信茂公学習会” ◆期日:令和元年6月15日(土)13:00~15:00 ◆場所…

歴史講演会のご報告 「岩殿山の歴史について」

本日(令和元年5月11日)の歴史講演会と大月市郷土研究会総会のご報告 1、大月市郷土研究会総会 大月市民会館 13時00分~ ・事務局かた前年度の事業活動報告と収支会計報告 更に今年度の事業計画案及び予算案 の説明があり、出席者の賛成で承認されました。…

キリシタン大名・有馬晴信公ご命日

有馬晴信公(キリシタン大名)ご命日(慶長17年5月6日) 昨日幽閉、斬首された甲斐国大和村初鹿野のお墓にお参りしてきました 何故、武田勝頼公が自刃した地の近くに幽閉されたのか不思議です 慶長17年(1612年)長崎奉行の暗殺未遂事件で谷村藩の鳥居氏の元…

織田信長の「禁制」写真

甲州攻め時の「織田信長禁制」が塩山郷土研究会の講演会で公開されました ・天正十年四月付於曽郷宛(1582年4月山梨県甲州市塩山) ・発見者は研究会会員の荒木幹雄様で甲斐武田家の研究家です 鑑定結果、信長の禁制で本物と鑑定されました 内容は織田軍に違…

歴史講演会のご案内 「織田信長禁制」公開

1、塩山郷土研究会総会&記念講演会 明日開催です。 「天正十年四月付於曽郷宛織田信長禁制」 講師:荒木幹雄(荒木村重子孫)塩山郷土研究会会員 日時:4月27日14時30分~15時30分 場所:甲州市民文化会館2階大会議室 所蔵者である甲州市議会…

小山田信茂公顕彰会定期総会と講演会ご報告

4月14日定期総会と講演会実施 ・まず信玄公祭りで438年振りに武田軍団の戦列復帰ご報告と小山田隆信様より お礼のお言葉 ・総会では事務局提案通りご承認いただく ・講演会は小山田家に関係する名字と花押のお話し、ご質問も複数あり皆様ご満足と思っていま…

小山田家菩提寺”桂林寺”の桜

甲斐国都留郡の中津森にある小山田家菩提寺”桂林寺”の桜と富士山 6日の信玄公祭りで小山田家が438年振りに甲州軍団に戦列復帰したと墓前にご報告しました。桜の見物客の為にお席を設けしておりますので是非眺めにお出かけいただきたいと思います。"4月13日は…

勝山城と桜

富士山と桜が良く観え絶景です! 麓にトイレと車2台分の駐車場があり、初めてでも迷わず登城できます。 今日は小山田信茂公が眺めたであろう絶景を堪能しようと思い登城した ところ可愛い姉妹の先客が花見しておりました。少し信茂公のお話して 楽しい一時…

信玄公祭りご報告

昨日(6日)、信玄公祭りに行ってきました ㊗️小山田家末裔の方が武田家旧温会の方々に熱烈歓迎していただき 無事お披露目とパレードしてきました。 感無量でした。旧温会パレードは放映されたそうです。 ご挨拶できた旧温会の方々 ・武田家宗家 ・真田幸俊…

歴史講演会のお知らせ

令和元年5月11日(土曜)13時30分~ 大月市民会館4F視聴覚室 演題「岩殿山の歴史について」 講師「清雲 俊元」氏 元岩殿山総合学術審議会会長 現山梨県郷土研究会会長 *皆様お待ちしております。 大月市郷土研究会

小山田軍団出陣

信玄公祭り 甲州軍団6日出陣 ㊗️438年振りに小山田家軍団復帰 *14時頃県庁前お披露目 小山田家末裔(36代)の方参加 皆様、ご声援お願いします🙇‍♂️

増刷「郡内おやまだ散歩のお誘い」本のご紹介

増刷し「小山田信茂公顕彰会」として発行しました。 平成28年からフジマリモ誌上に連載された作品が本になりました。 作者は歴史小説家の夢酔藤山さんで郡内に興味を持たれ我らが郷土の 隅々まで訪ねて史跡や偉人を紹介しています。 手に取って読んでいただ…

第1回小山田信茂公慰霊祭

3月24日は小山田信茂公ご命日(諸説あります) 438年前の天正10年に小山田方、武田方、その他戦乱に巻き込まれ亡くなった多くの方々の御霊に対して慰霊し追悼させていただきました。 小山田家菩提寺の長生寺末寺の威徳寺・林ご住職の読経のもとでお焼香させ…