2024-01-01から1年間の記事一覧
大月市秋の講演・演芸鑑賞会のお知らせ ◆10月19日土曜 13時30分スタート 大月市大商協2階ホール 演題「小山田信茂公と岩殿城」 長谷川 孟 氏 費用 顕彰会会員は無料 一般の方は500円(資料代) 但し18歳(高校生)以下は無料 ◆11月2日土曜 10時30分…
岩殿城御城印の猿橋秋バージョンが10/1に販売開始 販売店:大月市観光協会大黒屋店(猿橋) JR猿橋駅が最寄り駅になります。 価格:300円/枚税込み 家紋:丸内に抱き沢潟(郡内小山田家)印は手押しです。 お待ちしております。 大月市古城研究所
9月7日土曜 13:30開始 場所:山梨県大月市の市民会館 明日7日、歴史講演会開催!
7月11日(木)から、大月駅前観光案内所(山梨県大月市)において岩殿城の限定御城印「令和6年かがり火市民祭り限定版(300円/枚)」が発売されました。 大月市の最大の夏祭り「かがり火市民祭り」が8月3日に開催されます。この祭りは、武田二十四将である…
5月10日の山梨日日新聞に掲載されていた記事です。 甲陽軍鑑に書かれているようです。
5/17の新聞によると今秋に鏡岩からの落石で通行止めになっていた登山道の一部を迂回して登れる強瀬ルートを整備すると大月市が発表しました。 上写真の赤い点線が登山ルートです。左側の鏡岩を避けて登るルート 岩殿山は富士山の絶景を眺めるには最高の場所…
今回は、議長就任の特集だそうです。 特に3ページに山梨県には「武田二十四将」の武将関連が豊富であり、これを活用 した観光資源開発を呼び掛けています。
4月21日(日曜)14:30~ 山梨県大月市立図書館2F映像ホール 定員99名 演題:「松姫様と信茂公」 主催:小山田信茂公顕彰会 費用:会員外の方は資料代500円お願いします。 お待ちしております。
小山田信茂公・松姫様合同慰霊祭のお知らせ 期日:3月9日土曜日 12:00~16:30 場所:山梨県大月市「威徳寺」と「御嶽神社」 内容:①武者行列 御嶽神社⇒威徳寺 ②読経:威徳寺本堂 ③民謡、三曲演奏、水墨画、短歌、舞、甲冑隊演武:威徳寺境内 主催:小山田…