2022-01-01から1年間の記事一覧

12/10歴史講演会のご案内:小山田信茂公顕彰会

12月10日土曜 13:30~ 大月市民会館にて 顕彰会会員は無料、会員外はレジメ代500円になります。 定員は50名ほど 内容は下記参照ください。 小山田信茂公顕彰会より

笹子追分人形芝居開催10/16:大月市民会館

甲州街道の難所、笹子峠のふもと大月市笹子地区に伝わる人形芝居は山梨県無形民俗文化財になっている。昔、笹子が宿場町であったころ旅人は人形芝居を楽しみ旅の疲れを癒し、翌日峠を越えました。

王勢籠権現(オセロウゴンゲン)狼信仰

山梨県大月市、上野原市には、王勢籠権現(狼信仰)が残っています。 地誌「甲斐国誌」によると王勢籠神社は権現信仰とともに御神犬(狼)を遣わす神犬信仰(狼)の神として尊敬されているとあり、江戸時代にコレラが流行った頃にこの狼信仰が盛んになったら…

山梨県の花火大会

山梨県各地での8月花火大会スケジュールです。 ・第39回かがり火市民祭り(大月市) コロナ禍で祭り規模は縮小されますが打ち上げ花火は実施予定 8月5日金曜 旧瀬戸小学校校庭 8月6日土曜 岩殿山丸山公園 ・河口湖湖上祭(富士河口湖町) 8月5日金曜 …

大月市「かがり火市民祭り」開催!

山梨県大月市にて第39回かがり火市民祭りが開催されます。 期日 8月6日土曜 15時~20時 内容 街頭パレード、ステージパフォーマンスなど

甲斐国都留郡の岩殿山紹介動画です。

この岩殿山には、戦国時代には領主小山田氏のお城があり、甲斐国の東を周辺国から国主の武田氏と一緒に護っていました。頂上の城跡からは当時の遺物が見つかり小山田信茂公もここから富士山を眺めていただろうと偲ばれます。 この動画は東京の森下様が撮影制…

甲州街道の大月市十二宿の冊子完成

大月市観光協会では、市内にあった12宿を紹介した冊子「甲州街道あるき」を作成しました。この冊子の絵は地元の天野さんが描きました。甲州街道とは江戸の内藤新宿から下諏訪までの約200kmあり、宿場が45宿あったそうです。その内、山梨県大月市に…

松姫様(信玄公息女)を訪ねて

4月16日はご命日 八王子の金龍山(武田山)信松院にお参り 小山田信茂公顕彰会で信松院を訪ね、松姫様墓前にお参りや西村ご住職様と歓談させていただきました。 以下は信松院のHPのコピーです。 巌空山 威徳寺 ご住職さま、総代さま方々が大月 より御来…

甲州・景徳院を空から撮影

今年、山梨県甲州市の景徳院を空から撮影した動画です。 この寺院は、天正10年(1582)甲斐武田家の終焉地で勝頼公の戒名が 寺院名になりました。 https://youtu.be/vnuS_xW-nvo

映像「信茂と勝頼」ついに公開

皆さん いよいよ明日(16日)から映像「信茂と勝頼」が公開です。 信茂の復権か! 是非5週連続観ましょう 信玄公生誕500年公式アカウント @500shingen 【お知らせ】「信茂と勝頼」ついに公開 山梨県公式YouTubeチャンネル「山梨チャンネル」で、「信茂と勝…

甲斐国都留郡の岩殿城桜バージョンの販売開始

3月12日土曜より、大月市観光協会(☎0554-22-2942)にて販売開始です。 デザインは桜満開で物見台と遠景に富士山を描かれています。 サイズ:A6、販売価格は300円/枚(税込) ~4月末まで。 通販も受付しますとのことです。

信玄公生誕500年奉祝記念誌の発刊

小山田信茂公顕彰会にて3冊目の論集を発刊しました。 掲載内容は 1.「武田家滅亡ー最後の九日間を考える」松本憲和氏 2.「宮原家に嫁いだ武田勝頼の姫、貞姫」鈴木 泰氏 3.「岩殿山城か岩殿城かの再考察」 小俣公司氏 4.「郡内の武田氏領地」 武田和春氏 ・…

「忍野村誌増補版第一巻・二巻」の発行について

山梨県忍野村からお知らせです。 2022年2月7日 「忍野村誌増補版第一巻」と「忍野村誌増補版第二巻」を令和3年12月24日に発刊いたしました。平成元年に発刊された「忍野村誌第一巻・第二巻」の不足部分を補い、村の歴史・自然・行政等において、忍野村の全般…

桃太郎神社の御朱印ゲット

皆さん! 山梨県大月市・上野原市に誰でも知っている「桃太郎伝説」が伝わっています。 両市を結ぶJR中央本線に桃太郎に従った鳥の鳥沢駅、猿の猿橋駅があり、また 甲州街道には宿場の犬目宿、鳥沢宿などの関連名称が多くあります。 全国の桃太郎伝説があ…

大月市観光協会の駅前案内所の紹介

JR大月駅前観光案内所は一昨年7月リニューアルオープンして現在の店舗になりました。 現在、朝9時(冬季)~夕方5時まで周辺の登山案内からお土産品、地元の野菜などの販売を行っております。店舗で販売しています一部ですが、お土産品を紹介します。 入…