桃太郎納豆 販売中

山梨県大月市にある富士納豆さんの新商品です。パッケージもさながら、お味も注目! 大月駅前の観光案内所で販売中です。 是非食べてみてください。https://sirabee.com/2020/06/29/20162359084/

甲冑着付け教室開催の報告

小山田信茂公顕彰会より 6月28日(日)『甲冑着付教室』を岩空山威徳寺(山梨県大月市)にて開催しました。 参加者は役員限定にて戦国甲冑の着付けの体験を行った。 今回、着付け体験した甲冑は4着で信玄公などが身に着けたもののレプリカで愛好家から譲…

”疫病退散” 願いを込めた岩殿城「御城印」紹介

安政期にコレラ流行を予言した2つの頭を持つ不思議な鳥「ヨゲンノトリ」を用いた岩殿城の御城印を大月市観光協会事務所(臨時)にて先行販売中です。 6月27日土曜10時からコロナ感染拡大の防止対策で閉めていた大月駅前観光案内所が 店舗拡大し再オー…

山梨郷土研究会機関紙「甲斐」(第151号)の販売

本年5月機関紙「甲斐」が発行された。 内容は下記になります。 ■【論文】 ・「甲乱記」の成立経過と展開 ・・・・・・・・・柴辻 俊六氏 ・宮本常一と谷川健一、そして網野善彦(その5)・・・杉本 仁氏 ■研究ノート ・甲州街道歴史植物散歩・・・・・・・…

2つの頭を持つ不思議な鳥「ヨゲンノトリ」 コロナ退散!

山梨県(甲斐国)には、江戸時代にコレラ流行を予言した不思議な鳥を描いた書物がある。

『左甚五郎』作品が残る浄照寺

場所は山梨県大月市にある浄照寺 このお寺は建治元年(1275年)了海上人(親鸞聖人の直弟子)の建立から始まる。甚五郎がまだ無名の時にこの浄照寺の本堂欄間を3枚彫刻したとのことです。その後、腕を認められ日光東照宮の眠り猫を造ったらしい。市内他所に…

岩殿城『御城印』の図柄追加のお知らせ

昨年10月から岩殿城『御城印』を販売しましたところ全国のお城ファンや歴史ファンまた 登山で訪れた多くの皆様に購入していただきました。厚く御礼申し上げます。 今回、岩殿山の鏡岩とふれあいの館をデザインしたものを作ってみました。 図柄は新たに3種類で、…

5月発売【刊行】Ambitious渋沢栄一・青春譜

知人の小説家:夢酔藤山さんの作品です。 先の見えないコロナ対策で不自由なこの時期ではございますが、なんと、このタイミングで新刊のおしらせです。「Ambitious渋沢栄一・青春譜」書下ろし作品、新発売です。自宅待機で読書をされる機会もあると思います…

布マスクは簡単

歴史小説家 夢酔藤山さんのブログより今回は、手作りで布マスクを作ってみようと思う。といっても、縫わなくたっていいのだから、簡単です。みんなも真似してみ。 用意するのは、手ぬぐいとか小風呂敷。それとヒモ。これは毛糸でも割いた手ぬぐいでもアリだ…

富士急行線より 【運行ダイヤ変更のお知らせ】

【お知らせ】新型コロナウイルスの影響による富士急行線運行ダイヤの変更(特別ダイヤ)について '20年04月21日 いつも富士急行線をご利用いただきまして誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、4月25日(土)から当面の間、…

岩殿山駐車場封鎖のお知らせ

4月24日より当面の間、大月市岩殿山公園の駐車場は新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として封鎖することになりました。今は、みんなでコロナ感染終息のために協力し、外出を控えましょう。終息後はどんどん遊びに来てください。 お土産は大月駅前観光…

小山田信茂公顕彰会:会報『岩殿山』第2号発行

お蔭様で当顕彰会設立し2年経過し会報「岩殿山」第2号を発行しました。 昨年度は信玄公祭りに始まり大月市かがり火市民祭りなどに参加させて いただき顕彰活動を行うことができました。 関係各位の皆様に御礼申し上げます。 小山田信茂公顕彰会・事務局 [表…

高濃度エタノール製品「笹一アルコール77」発売へ

山梨県大月市にある老舗酒造の笹一酒造にて高濃度エタノール製品「笹一アルコール77」を4月21日(火)より販売開始とのお知らせ。 手指の消毒可能、医療機関等を優先して供給、まずは首都圏を中心とした医療機関、酒類販売店、ドラッグストア、同社直売店「酒…

県政報告:山梨県大月市版

今朝(3月29日)の新聞朝刊に同封されていました「県政報告春号」です。 掲載内容は 『小山田信茂公など武田二十四将を観光起爆剤に』 『桃太郎サミット大月開催』 『県産木材の大都市圏への販路拡大急げ』などの 一般質問と県側の回答内容の報告です。

岩殿城跡と桂林寺の桜開花情報(26、27日)

山梨県郡内地方の桜開花情報(3月26、27日)です。 場所は小山田信茂公関連史跡の大月市岩殿城跡と都留市の桂林寺(菩提寺)です。 どちらも二分咲きくらいの開花、満開は来週後半くらいと思われます。 「岩殿山丸山公園(標高444m)」 「丸山公園から大月…

小山田信茂公慰霊祭

22日『第2回小山田信茂公慰霊祭』開催新型コロナウイルス感染症拡大防止のイベント自粛で役員のみで、天正10年3月当時の折々の戦いで落命された方々、小山田方・武田方・その他の相手方・戦乱に巻き込まれた数多くの方々の御霊に対して共に慰霊し追悼させて…

岩殿城の桜バージョン『御城印』限定販売開始

この度、山梨県大月市にある岩殿城の『御城印』に桜バージョンを作成しました。 現在ブームの御城印は全国の約180城で製作・販売され雑誌等でも紹介されております。デザインは桜の花びらと岩殿山印を押印しています。 販売期間は4月12日まで、大月駅前観…

お祝 ”歴史の道百選”に『甲州街道-笹子峠越-』が追加認定されました

昨年10月、文化庁の「歴史の道百選」に大月市の『甲州街道-笹子峠越-』が追加認定されました。この区間は、山梨県指定天然記念物「笹子峠の矢立のスギ」や茶屋跡、明治天皇巡幸の折に休憩をした野立跡が残り、舗装整備された県道から外れて甲州街道跡が良…

松姫が檜原村で舞台に

残念です。 27日付け、コロナウイルスの感染拡大防止で公演中止のお知らせが入りました。 天正10(1582)年3月、織田・徳川連合軍による甲州攻め時、甲斐から八王子へ避難した際のルートと言われている東京都檜原村にて松姫の舞台が上演されると八王子の…

お正月限定の岩殿城『御城印』4日から販売

今、全国でブームの「御城印」知っていますか ここ山梨県大月市でも『岩殿城(別名:岩殿山城)跡』の御城印が作られて おり、昨年秋から販売したところ大好評とのことです。 そこで新年お正月に限って岩殿城跡から城主小山田信茂も眺めたであろう 富士山(…

小山田信茂公史跡巡りの旅の報告

小山田信茂公顕彰会の第2回史跡巡りの旅(バスツアー) 期 日:令和元年12月15日 コース:大月駅ー桂林寺(菩提寺)ー長生寺(菩提寺)ー昼食ーお墓(胴塚:甲府市善光寺 町)ーお墓(首塚:初狩)ー大月駅(戻り) 参加者:顕彰会会員24名(小山田二十四将…

全国で御城印がブーム

今年に入り、全国のお城で御城印の名乗り続々 御城印とは、寺社の御朱印のお城版で全国150のお城が城主の家紋などを和紙に あしらって作られている。ここ山梨県では県内初で10月から大月市の『岩殿城』 御城印が大月駅前観光案内所で販売されこれを目当てに…

小山田信茂公顕彰会史跡巡りの旅(バス)参加者募集

今年も第2回「史跡巡りのバスの旅」開催することになりました。 顕彰会に入会していただければ参加出来ます。 ”顕彰会会員限定 先着25名募集”「小山田信茂公顕彰会史跡巡りの旅(バスの旅)第2回」日 時 12月15日(日) JR大月駅前集合9:00コース JR大…

御茶壷道中(山梨県都留市)

この御茶壷道中とは、江戸期に宇治茶を将軍家に献上するため茶壷にて運んだ行列です。道中は権威が高く大名でも籠から降りなければならず、格式は10万石以上とのこと。ここ都留市の勝山城にて保管し熟成させ江戸まで運びました。この御茶壷道中は徳川秀忠時…

「忠臣・小宮山内膳の遺書発見」の講演会報告(10月20日)

第4回歴史講演会の報告 ・主催:小山田信茂公顕彰会 ・開催:10月20日日曜 13:30~16:00 ・会場:山梨県大月市大商協ホール2F ・演題:「忠臣・小宮山内膳の遺書発見」 副題「笹子峠は封鎖されていなかった」 ・お話し:武田和春氏(会員) 約40名の一般の…

第53回大月市”文化祭”開催

期間:10月13日(日)~11月23日(土) 場所:山梨県大月市「大月市民会館」 ・短歌、俳句、民謡、将棋、書道、将棋、囲碁他多数の展示、競技、発表あり ・笹子追分人形芝居公演 10月27日開演13:30~ ・郷土研究会展(一部借用し小山田信茂公顕彰会展示)など

御城印【岩殿城】明日(10/7)販売開始

県内初『御城印』(A6版)が出来ました! 関東三名城『岩殿城』小山田信茂公の居城として、戦国時代には東国の城郭の中でも屈指の堅固さを持っていたことで知られていた。現在も岩殿山山頂の城跡周辺には地名や城館式の遺跡など名城の名残りを留めています。…

歴史講談「天目山記」、「松姫」等 開催

11月16日土曜日 講談師:扇屋文雀氏 詳しくは下記チラシ参照ください。

第4回歴史講演会 小山田信茂公顕彰会主催

小山田信茂公顕彰会より講演会のご案内です。 場所 山梨県大月市 詳細は下記チラシご確認ください。

大月市民会館にて書道展開催中 9月20日~22日

場所 大月市民会館 2F、3F 無料 展示品に受賞された山梨県住みます芸人の「ぴっかり高木氏」と「いしいそうたろう氏」の作品が展示されています。