旧甲州街道探訪「柏尾山大善寺~鳴瀬・駒飼郷」


甲州街道探訪「柏尾山大善寺~鳴瀬・駒飼郷」
5月26日この街道を約4km歩いてきました🎶
たった4kmに先人達の古跡などが沢山残っておりました。
まず151年前の明治元年(1868)に江戸から甲府を目指して近藤勇などが通り板垣退助の官軍と大善寺手前で戦った、古くは437年前の天正10年勝頼一行が岩殿城、次に栖雲寺を目指してこの道を通った。 
この街道を車で通ると目に留まらないが歩くと再発見の古跡が幾つかあります。横吹地区は1km弱の古道が残り往時の面影を残しています。🚶‍♂️
古跡:「武田不動尊」勝頼が里人に託した不動尊の祠がある
「鞍懸」勝頼側近の長坂長閑が土屋惣藏に追われ馬の鞍を落とし桜の木に掛かっていた所😭「血洗澤」勝頼側近の跡部大炊介が逃亡し土屋惣藏が討取り血痕を洗い流した所😭

次は「鳴瀬・駒飼郷~笹子駅約10km:笹子峠越え」(6月頃)歩きます🎶 
イメージ 1
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4





第1回”小山田信茂公顕彰会の学習会”の開催

小山田信茂公顕彰会 学習会開催
 
本会の目的である「小山田一族について事績を顕彰し、功績を後世に伝えてゆく」にあたり、小山田氏の歴史に親しむ学習会を行います。
◆名称:第1回“小山田信茂公学習会”
◆期日:令和元年6月15日(土)130015:00
◆場所:大月商店街協同組合会館2F
    大月市大月1-8-13 大月駅から徒歩5分
◆参加:どなたでも結構です。
◆内容:天正10年(1582年)の笹子峠の出来事について
    「新発見古文書」紹介など
    また、皆様から小山田氏について知っていること、
    我家のルーツ、伝わる古文書などのお話しも結構です。
 
  ※事務局がまずお話しますので、感想、質問などいただき
   小山田氏について学習しましょう。
     待ちしております。
       令和元年513日 小山田信茂公顕彰会 

歴史講演会のご報告 「岩殿山の歴史について」


本日(令和元年5月11日)の歴史講演会と大月市郷土研究会総会のご報告
1、大月市郷土研究会総会 大月市民会館 13時00分~
 ・事務局かた前年度の事業活動報告と収支会計報告
  更に今年度の事業計画案及び予算案
  の説明があり、出席者の賛成で承認されました。

2.歴史講演会について 13:30~15:00
  演題「岩殿山の歴史について」
  講師「清雲俊元」先生 甲州市塩山の放光寺長老
      元岩殿山総合学術審議会会長、山梨県郷土研究会理事長
  内容:「この調査は平成7年から実施しいろんな角度からしらべたところ
      見方により小山田の山城だったり、更には武田の山城だったり
      間違いではないがその時々の姿であり、基本は円通寺をめぐる
      宗教的聖地としての信仰の山であったことであるとのお話しで
      した。」
  質問の回答において、
      先生は「天正10年当時を書いた信長公記、理慶尼記等の書物が
      あるが、近年の研究で間違いやおかしい点が多々見つかってい
                  る。書物だけではなく住んでいる地元の皆さんのお話しを良く
                  聞かないといけない。私は岩殿山周辺は甲斐を守る重要な場所
                  であり武田武将もおり、また武田想い信茂が裏切ったと
                は思っていない。とのことでした。
イメージ 1


イメージ 2


キリシタン大名・有馬晴信公ご命日

有馬晴信公(キリシタン大名)ご命日(慶長17年5月6日)

昨日幽閉、斬首された甲斐国大和村初鹿野のお墓にお参りしてきました 
何故、武田勝頼公が自刃した地の近くに幽閉されたのか不思議です
慶長17年(1612年)長崎奉行の暗殺未遂事件で谷村藩の鳥居氏の元に家来35名と共に預けられ、その後幕府は自刃を迫ったがキリスト教徒の教えに背く行為なので家臣により斬首されたとのことです 
キリスト教伝導の基礎を築き日本文化の向上に貢献しました😢

イメージ 1
 
 
イメージ 2


織田信長の「禁制」写真

甲州攻め時の織田信長禁制」が塩山郷土研究会の講演会で公開されました
天正十年四月付於曽郷宛(1582年4月山梨県甲州市塩山)
・発見者は研究会会員の荒木幹雄様で甲斐武田家の研究家です
 鑑定結果、信長の禁制で本物と鑑定されました
 内容は織田軍に違犯があったら信長が忽ち厳科に処せると記載されています
 住民に対してではなく織田軍に対しての禁制です
 「天下布武」の朱印が押印されています 
*天下統一を意識・実感した禁制と感じます
イメージ 1


歴史講演会のご案内 「織田信長禁制」公開

1、塩山郷土研究会総会&記念講演会 明日開催です。
天正十年四月付於曽郷宛織田信長禁制
講師:荒木幹雄(荒木村重子孫)塩山郷土研究会会員

日時:4月27日14時30分~15時30分
場所:甲州市民文化会館2階大会議室
所蔵者である甲州市議会議員である甲斐源氏加賀美遠光の五男於曽光経の子孫で於曽公園(屋敷跡)第33代当主廣瀬重治先生のご厚意により現物を拝見出来ます。
                   講演者の荒木幹雄様より


2、(既報)令和元年5月11日(土曜)13時30分~ 
大月市民会館4F視聴覚室
演題「岩殿山の歴史について
講師「清雲 俊元」氏
   元岩殿山総合学術審議会会長
   現山梨県郷土研究会会長
*皆様お待ちしております。
                 2019.4.3 大月市郷土研究会

小山田信茂公顕彰会定期総会と講演会ご報告

4月14日定期総会と講演会実施
・まず信玄公祭りで438年振りに武田軍団の戦列復帰ご報告と小山田隆信様より
 お礼のお言葉
・総会では事務局提案通りご承認いただく
・講演会は小山田家に関係する名字と花押のお話し、ご質問も複数あり皆様ご満足と思っています。
・会報(創刊号)「岩殿山」を会員に配付
その後、恒例の懇親会で更に盛り上がり楽しい一時でした。
                    H31年4月15日 小山田信茂公顕彰会

イメージ 1

イメージ 2イメージ 3
画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内